忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/18 12:45 |
デジカメ修理中。。。
2年前に購入したデジカメ、ただいま修理中。
3週間もかかるらしい。困った・・・

しばらくは撮りダメした画像か携帯の画像だわ。

グリーンの目なの
「つきみ」の目は周りがゴールド、
瞳の周りはライトグリーンで、とてもキレイ。

デジカメだと写らないけど、
携帯だとわかる。なぜ?


こころなしか痩せて見える
「たまる」も携帯写真の方が
こころなしか痩せて見える。
(気のせい。現実は全く痩せてない。)

たまには携帯もよいのぉ。
PR

2007/10/11 19:41 | Comments(0) | TrackBack() | ●ネコ_いろいろ
土浦全国花火競技大会2007!
10/6(土)、『第76回土浦全国花火競技大会』を見てきた。
茨城県土浦市(つちうらし)で開催されるとても有名な競技大会だ。
日本全国の花火師が技を競い合い、人出はなんと約80万人!

当日場所取りする計画だったが、開始6時間以上前から並ぶ
のが面倒だし、時間がもったいないということで、
ヤフオクで桟敷席をなんとか落札。
2人で(半マス)15,000円。果たして、安いのか高いのか。

開始1時間半前にJR土浦駅到着。
会場までのシャトルバスは長蛇の列。所要時間10分のはずが、
バスの待ち時間と渋滞で1時間もかかった。

会場は人・人・人。大きな大会の割りに、会場が狭く、
自分たちの席までなかなかたどり着けないほど、大混雑。

打ち上げ場所

席についたのは開始10分前。焦った~。


審査員席前方の、かなりの良席!!!



10号玉でかい!

最初は10号玉がぽつんぽつんと上がる。
大きいし、綺麗だけど、なんだか寂しい感じ・・・


とがっかりしてたら、最初のスターマインがスタート!
言葉に表せないほど、すごい!もう何がなんだかわかんないくらい
バンバン打ち上げられ、息つく暇もない。
感動のあまり、なぜか笑いが止まらなくなってしまった私。
赤だ!お次は緑だ!
次から次と華がいっぱいもう何色かわからん!

その後も10号玉と創造花火は、まったりと鑑賞し、
スターマインは、身を乗り出して大興奮といった感じ。

そして、メーンイベント(後ろの茨城弁のおじちゃんいわく)の
「ワイドスターマイン」!
     ・・・度肝を抜かれた。
土浦花火づくし!

驚きのあまり息が止まるかと思った。
(大げさだが、ほんとそんな感じ)


とどめだ~!

パチンコで大当たりしている時みたいな
「フィーバー!」っていう感じ?

(なんて表現力が乏しいんだ)


これを見た後の花火は、正直物足りなく感じたが、
2時間半があっという間で、大満足!
15,000円の価値は十分ある、いい花火大会だった。
ぜひ来年も行きたい!!!

 ★☆★土浦花火鑑賞のポイント★☆★
  ・桟敷席がよい、迫力が違う。
  ・シャトルバスより徒歩が早い。
  ・水分は控える。仮設トイレは行列だ。
  ・桟敷席は座布団持参で。ないとお尻が痛い。
  ・防寒対策は万全に。靴下2枚履き、ブランケットは必須。
  ・100円ショップのペンライトがプログラムを見るのに役立つ。
  ・おまけ:ゴミは持ち帰ろう。地元の人たちに迷惑かけないように。

  

2007/10/09 18:32 | Comments(3) | TrackBack() | 日々のこと
『北極のナヌー』が見たい
猫を拾って飼うようになってから、
動物のニュースや映画、バラエティなどに
過敏に反応するようになった。

悲しい話題を目にすると、自分のことのように
かなり落ち込んでしまう。

今、とても気になっている映画は『北極のナヌー』
北極の白くまを追ったドキュメンタリー映画。
予告編を見ただけで、泣いてしまった、私。
とても映画館へ行く勇気は、今のところない。そんな弱い自分が情けない。

でも、DVDになったら観る!絶対に!

映画のお役にたてなくて申し訳ないので、公式サイトと
かなり面白くて癒されるブログをご紹介。
ぜひ、映画がヒットして、少しでも動物たちが救われますように・・・

公式サイト→コチラ
オフィシャルブログ→コチラ(超おすすめ!)

2007/10/04 12:55 | Comments(1) | TrackBack() | 日々のこと
「たまる」ダイエットに励む。
これが痩せるらしいのよ。
「つきみ」:姐さん、これなぁに?

「たまる」:痩せる水らしいわよ。
これでダイエットできるなんて、
画期的だわぁ~。


じゃ、ちょっと失礼して
「たまる」:じゃ、ちょっとお先に失礼。

ああ、いいわぁ、なんか脂肪がどんどん燃焼していく感じよ~。


無理だと思う
「つきみ」:(大きな声じゃいえないけど、む、無理だと思う・・・)


2007/10/02 19:54 | Comments(0) | TrackBack() | ●ネコ_漫画
検証「顔を洗うと雨が降る」のは本当か?

相変わらずお手入れが苦手な「つきみ」。
めずらしく顔を耳の後ろから洗っていた。
すると1時間後にわか雨が降ったではないか!

検証結果
「猫が耳の後ろまで顔を洗うと、本当に雨が降る」

2007/09/26 19:11 | Comments(2) | TrackBack() | ●ネコ_いろいろ
恐怖のJR常磐線
書くのが非常に遅れているが、
事は先週の金曜日に起こった。

いわゆる人身事故による運行中止というやつだ。
電車で3駅先に行きたいだけなのに、
完全に身動きが取れなかった。

この常磐線(じょうばんせん)はしょっちゅうトラブることで
有名だったが、運よく一度も遭遇したことはなかった。
で、初体験となった。

改札窓口は長蛇の列。
要領の悪い駅員に対し、怒鳴ったり、質問攻めのおじさんたち。
意味もなくうろうろする警察官。

ただ途方にくれるしかなかった・・・
1時間待ってやっと目的地の1駅手前まで移動でき、
深夜にも関わらず運よくバスがあったので、なんとか帰宅。

自分が体験して再認識したのは、JRの対応の悪さ!
ベテラン風の駅員は乗客と延々言い合いしてるし、
若い駅員はおろおろして、アナウンスすらせず、みんな困ってた。

これで大地震なんか来たら、と思うとぞっとした。

ちなみにオットは都内で身動きが取れなくなり、結局タクシーで帰宅。
23時に着く予定が夜中の3時半。ご苦労様でした・・・

なにゆえそのような体勢に?

人間って大変なのねぇ。

2007/09/26 19:06 | Comments(3) | TrackBack() | 日々のこと
やっぱり肥満が問題。
とくに病気でもないが、健康診断で動物病院へ。

「つきみ」3.05kg
「たまる」4.6kg

先生はおっしゃった。
「○○さんの猫は2匹とも『ぼってり』してますね~」
・・・相変わらず、キツイですって先生。

「たまるは、肥満だけが問題ですね。このままいくと
糖尿病になる可能性があり、そうなるとこの子は生きていけないでしょうね」
・・・え、え、え~?
肥満なのは百も承知だったが、そんなに大変な状況だったとは!

混乱する私:「でも、インドア用のフードだし、量も規定の8割しか
あげてないんです!夜もジャーキーとかのおやつを少量あげてるだけなんです!」

驚く先生。そして一言。
「そのおやつが問題なんですよ!おやつのことは初耳です!」
少量でもおやつはカロリーが高いし、痩せにくいんだと。

あああ、反省。
心を鬼にして、おやつは禁止。
そして高価な肥満猫用の処方食をあげることに。

「たまる」、お願いだから痩せて~、頼む~!
はみだしてるよ
でかすぎて、はみだしちゃってるよ。

いかん、いかん!

2007/09/18 20:58 | Comments(2) | TrackBack() | ●ネコ_病気
出不精だメーン
暑いけど田んぼは秋ですな
昨年の今頃はたしか、ゴルフばっかりやってた。
暇さえあれば練習場へ。健康的であった。

今年は打って変わって超インドア。
一度運動をやめると、めんどくさくなる。
ブートキャンプだって、一通り(4回のみ)やって、
もう飽きてしまった。

せっかくの3連休も、ほぼ家でごろごろし、録画してたお笑いを観ただけ。
いかんなぁ。こんなんじゃ。

どうぞ、こんな出不精な私を「ディスって」おくれメーン!
 ※「リンカーン」で久々に超ツボにはまった。
チアガール「たまる」
私も、肥満から抜け出すわ。
元気はつらつで、パワー全開の
チアガールなんて、いいと思うのよ。

さあ、ポンポン持って練習よっ。

2007/09/18 20:20 | Comments(3) | TrackBack() | 日々のこと
「つきみ」1歳になったのよ。
9/9は「つきみ」の誕生日。
あっという間に1歳になった。

小さい頃は、よく「そそう」して大変だったが、
今は、いたずらはしないし、噛まないし、ちゃんと言うことを聞く。
「たまる」と正反対で、これぞ猫!という感じ。

誕生日プレゼントはピンクの低反発ベッドと
「たまる」とおそろいのキャリー。
あれ?「たまる」が占領?げっ、こっちも「たまる」が!なぜに?
・・・今のところ、どちらも「たまる」さんが愛用されてますが。

おもちゃを見ると、しっぽがピコピコ
これからも、そのおもしろい鳴き声やら、
ピコピコ動くカギしっぽで
私たちを癒してくださいな。

2007/09/11 19:29 | Comments(2) | TrackBack() | ●ネコ_いろいろ
サッドヴァケイション!
行って来ました。
サッドヴァケイション、初日舞台挨拶。
ごったがえす劇場前
出待ちなのか、異様にごったがえす劇場前。
殺気立ってる人もいて、なんだかすごかった。


3時間並んでようやく入手したチケット。
告知どおりの豪華キャストが勢ぞろい。
浅野忠信、宮崎あおい、オダギリジョー、光石研、石田えり・・・

しかし・・・考えられへんぞ、シネマライズ!
照明がないって、どういうこと?
青山監督なんて、帽子かぶってたから、顔なんて
わかりゃしない。私たちお客もがっかりだったが、
俳優さんたちにも失礼なことだよなぁ・・・

映画の内容は良かった!
オール北九州ロケで、方言ばりばりだったからか、
他のお客さんより楽しめた気がする。

最初のほうの光石研と斉藤陽一郎が絡むくだりとか、
むちゃくちゃ面白くて、オットは涙ながしてたよ。
(映画自体は少々重い内容なんだが)

やっぱり、浅野忠信はいい俳優だと再認識。
続編、期待しちゃうなぁ。
  

2007/09/11 19:16 | Comments(3) | TrackBack() | 好きな人達

<<  前のページ   |   HOME   |   次のページ  >>



忍者ブログ[PR]