4日目。
朝起きて仕事に出るまでの時間、仔猫をケージから出して
自由に遊ばせた。
すると、「たまる」にちょっかいかけるじゃないか。
恐るべし仔猫の無邪気さ。
「たまる」は案の定、びびっちゃって、
隣の部屋へ後ずさりし、その後「ぬぉ~ん」と叫びながら
部屋を走り回っていた。かわいそうに、悔しかったのね。
不安ながらも仕事に出かけ、ダッシュで帰ってきました。
「たまる」に超気を遣いつつ、仔猫のお世話をこなす。
大変だわ、こりゃ。


フードを食べた後、3,4時間ぶっとおしで、遊ぶ、遊ぶ!
ほとんど走り続けてる感じ。なんなんでしょうこのパワー。
あまりの元気のよさに、「たまる」も圧倒されてた。

不満げな声で鳴きながらカーテンレールを上る、先住猫。
心配しすぎたあまり、どっと疲労感が押し寄せる、飼い主。
やっぱり、あたしら似たもの同士かもしれんぞ、「たまる」よ。
朝起きて仕事に出るまでの時間、仔猫をケージから出して
自由に遊ばせた。
すると、「たまる」にちょっかいかけるじゃないか。
恐るべし仔猫の無邪気さ。
「たまる」は案の定、びびっちゃって、
隣の部屋へ後ずさりし、その後「ぬぉ~ん」と叫びながら
部屋を走り回っていた。かわいそうに、悔しかったのね。
不安ながらも仕事に出かけ、ダッシュで帰ってきました。
「たまる」に超気を遣いつつ、仔猫のお世話をこなす。
大変だわ、こりゃ。
フードを食べた後、3,4時間ぶっとおしで、遊ぶ、遊ぶ!
ほとんど走り続けてる感じ。なんなんでしょうこのパワー。
あまりの元気のよさに、「たまる」も圧倒されてた。
不満げな声で鳴きながらカーテンレールを上る、先住猫。
心配しすぎたあまり、どっと疲労感が押し寄せる、飼い主。
やっぱり、あたしら似たもの同士かもしれんぞ、「たまる」よ。
3日目。
明日から仕事で日中不在なので、
今日中になんとかしたい課題が。
1.仔猫さんのトイレしつけ
2.仔猫さんが昼間空腹でも我慢させる
3.「たまる」にちょっとでも慣れさせる
トイレは、大丈夫そう。
ちゃんと砂かけもやってるし、えらいぞ、この子。
一人遊びもできるし、獣医さんが太鼓判おしただけの事はある。
非常に良い猫だ。(「たまる」と大違いだよ・・・)
昼間の空腹はやっぱり無理かな~。
今日は必死の訴えを無視しきれず、フードをあげてしまった。
仔猫だから1日2回なんて無理だもんね、これは困った。
そして、最大の課題。「たまる」さん。
何度も気になるみたいで近くまで行くくせに、
向こうが近づくと、びびっちゃって、威嚇。
しかも、隅っこに入った時を見計らって、標的を追い詰める。

怖すぎるよ。黒いし、でかいし、犬みたいな唸り声だし。
さすがに無邪気な仔猫さんも怯えておもらししちゃいました。

仔猫にも「たまる」にもかなりのストレス与えてるなぁ。
実は飼い主が一番ストレス受けてます。
胃炎が再発。なんてこった・・・
明日から仕事で日中不在なので、
今日中になんとかしたい課題が。
1.仔猫さんのトイレしつけ
2.仔猫さんが昼間空腹でも我慢させる
3.「たまる」にちょっとでも慣れさせる
トイレは、大丈夫そう。
ちゃんと砂かけもやってるし、えらいぞ、この子。
一人遊びもできるし、獣医さんが太鼓判おしただけの事はある。
非常に良い猫だ。(「たまる」と大違いだよ・・・)
昼間の空腹はやっぱり無理かな~。
今日は必死の訴えを無視しきれず、フードをあげてしまった。
仔猫だから1日2回なんて無理だもんね、これは困った。
そして、最大の課題。「たまる」さん。
何度も気になるみたいで近くまで行くくせに、
向こうが近づくと、びびっちゃって、威嚇。
しかも、隅っこに入った時を見計らって、標的を追い詰める。
怖すぎるよ。黒いし、でかいし、犬みたいな唸り声だし。
さすがに無邪気な仔猫さんも怯えておもらししちゃいました。
仔猫にも「たまる」にもかなりのストレス与えてるなぁ。
実は飼い主が一番ストレス受けてます。
胃炎が再発。なんてこった・・・
2日目。
ケージの中でよく寝てくれたみたいだけど、
たまるが早朝から威嚇して、人間も起こされた。
今日は、
初シャンプー
初トイレでの排泄
初リビング探検
といったところ。

トイレはおしっこを2回ほど失敗して、
寝床が大変なことに。
この点は、「たまる」は利口だったなぁ。1回もそそうしたことない。
とにかく食欲旺盛。
あと、元気いっぱい。「たまる」がもう見向きもしない「ひも」
と格闘していた。見てて面白い。
ただし、やっぱり想像以上に「たまる」が・・・
威嚇しまくるし、私にも怒って噛む始末。
食欲もあんまりない。
こんなんで、しばらくしたら仲良くなるんだろうか?
特別神経質な「たまる」には多頭飼いは
無理な気がして、泣けてきた・・・不安だー。
ケージの中でよく寝てくれたみたいだけど、
たまるが早朝から威嚇して、人間も起こされた。
今日は、
初シャンプー
初トイレでの排泄
初リビング探検
といったところ。
トイレはおしっこを2回ほど失敗して、
寝床が大変なことに。
この点は、「たまる」は利口だったなぁ。1回もそそうしたことない。
とにかく食欲旺盛。
あと、元気いっぱい。「たまる」がもう見向きもしない「ひも」
と格闘していた。見てて面白い。
ただし、やっぱり想像以上に「たまる」が・・・
威嚇しまくるし、私にも怒って噛む始末。
食欲もあんまりない。
こんなんで、しばらくしたら仲良くなるんだろうか?
特別神経質な「たまる」には多頭飼いは
無理な気がして、泣けてきた・・・不安だー。
ゴルフにハマっている私とオットですが、
練習場ではまあまあでも、コースに出ると
毎度散々なスコアで、ゴルフが嫌になるほどでした・・・
そこで、2人でゴルフスクールへ行くことを決意。
ショートコース併設のアプローチやバンカーショットが
練習できるスクールへ、無料体験してまいりました。
練習内容はともかく、一番衝撃的だったのが、
コーチが「ヨン様」だったこと。
ヅラのような茶髪、怪しい眼鏡、おだやかな口調。
マフラーを巻きつけてやりたいほど、「ヨン様」なコーチ。
意識して真似ちゃってるのかなぁ。
俺が元祖だ!とか言って、そのスタイルを押し通してるのかなぁ。
どっちにしても、気になってゴルフどころじゃない!
言いたいこと言ってますが、結局この先2ヶ月この「ヨン様」に
ご指導いただくことになりました。
きっとおもしろエピソードが生まれるでしょうから、
その際はブログにて皆様にご報告いたします・・・


↑ ミニラジコンに「ちょいちょい」の図
練習場ではまあまあでも、コースに出ると
毎度散々なスコアで、ゴルフが嫌になるほどでした・・・
そこで、2人でゴルフスクールへ行くことを決意。
ショートコース併設のアプローチやバンカーショットが
練習できるスクールへ、無料体験してまいりました。
練習内容はともかく、一番衝撃的だったのが、
コーチが「ヨン様」だったこと。
ヅラのような茶髪、怪しい眼鏡、おだやかな口調。
マフラーを巻きつけてやりたいほど、「ヨン様」なコーチ。
意識して真似ちゃってるのかなぁ。
俺が元祖だ!とか言って、そのスタイルを押し通してるのかなぁ。
どっちにしても、気になってゴルフどころじゃない!
言いたいこと言ってますが、結局この先2ヶ月この「ヨン様」に
ご指導いただくことになりました。
きっとおもしろエピソードが生まれるでしょうから、
その際はブログにて皆様にご報告いたします・・・
↑ ミニラジコンに「ちょいちょい」の図
私は女優。
どんな役も体当たりで演技するの。
たとえホトケさんの役だって。
見て、微動だにしないわよ。
アップでも、平気。
マバタキなんて、しないから。
ギャラもいっぱい貰えるわ。
きっと3ジッパーはいけるわね・・・
注:ジッパーについては
5/28の「こいつに夢中!」にて。
今日は、悲しい現実を書き留めます。
劣悪な環境で繁殖されていた犬たちの話です。
動物が好きな方、動物を飼いたいと思っている方、
ぜひ、この記事を読んでください。
かなりショックを受ける内容です。
写真も目をそらさずにはいられないようなひどいものばかりです。
でも、目をそらさないで下さい。
これが現実なんです。
私は涙が止まりませんでした。
自分にできることはないか?すぐに、それを考えました。
この記事を自分のブログに載せ、誰かにこの事実を伝えること。
これが今私にできることです。
『繁殖場レスキューレポート』
『Wan life活動日誌』
『Wan life HP』
劣悪な環境で繁殖されていた犬たちの話です。
動物が好きな方、動物を飼いたいと思っている方、
ぜひ、この記事を読んでください。
かなりショックを受ける内容です。
写真も目をそらさずにはいられないようなひどいものばかりです。
でも、目をそらさないで下さい。
これが現実なんです。
私は涙が止まりませんでした。
自分にできることはないか?すぐに、それを考えました。
この記事を自分のブログに載せ、誰かにこの事実を伝えること。
これが今私にできることです。
『繁殖場レスキューレポート』
『Wan life活動日誌』
『Wan life HP』